テクノ・コム

公益財団法人福島県産業振興センター技術支援部(通称テクノ・コム)は、
中小企業等の研究開発に対する助成、技術に関する研修の実施、新規事業創出に向けた産学連携の
推進など、技術の高度化と科学技術の振興に関する事業を行なっています。

ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)活用セミナー

ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)の利用目的は、主に有機化合物を対象とし「試料に含まれる成分が何であるか?(定性分析)」また「その成分がどの位の量が含まれているのか?(定量分析)」などです。また周辺機器を用途に合わせて接続することにより、環境・化学・材料・天然物など様々な分野に対応できます。本セミナーは、GC-MSを活用するための基礎知識から、作業の流れについて実機見学を通して、分かりやすく説明いたします。

 

□日 時   令和6年7月26日(金)13:00~17:00    

①13:00~14:20 『GC-MSとは?/材料分析の実例紹介』  

GC-MSの基礎的な知識をはじめ、装置特徴や機器の仕組み、自動定性ソフトウェアの紹介などを解説致します。また、近年要望が増えている材料分野の実際の分析事例などを交えて分析方法などをご紹介致します。

②14:40~17:00 『GC-MS実機見学/質問・分析相談会』 

実機のGC-MS装置の見学を通して、装置の概要説明と周辺機器を紹介。熱分解装置を使ったGC-MSの試料採取やセット方法、条件設定と測定。測定後の自動定性ソフトウェアーを使った簡単解析までの一連の分析作業の流れを解説致します。

見学終了後に質問や分析相談会などを行い、より良い分析を行う為のアドバイスをさせて頂きます。

 

□場 所:福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)研修室

□受講料:無料     □定 員:20名 

□講 師:日本電子㈱

□締 切:令和6年7月19日(金) 

□申込・問合先:(公財)福島県産業振興センター技術支援部(テクノ・コム) 竹内

                        〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内) 

Tel:024-959-1929 Fax:024-959-1889  E-mail : seminar@f-open.or.jp

下記申込書にご記入の上、FAX又はe-mailにてお申し込みください。

 ガスクロマトグラフ質量分析計活用セミナー 申込書 

企業名(業種)

(        )

所 在 地

(〒     )

電 話/FAX

電話:            /FAX:

氏 名(部署)

 

氏 名(部署)

 

 

事務連絡担当者 部署         お名前                                

     e-mail                              

お申し込み書式のダウンロードはこちらから 2024_gc.pdf

*この申込書でいただいた個人情報は、当センター各種セミナーのお知らせ、支援施策の情報提供に活用させて頂く場合

がございますので、あらかじめご了承願います。                       

  • 公益財団法人福島県産業振興センター
  • エネルギー・エージェンシーふくしま
  • ふくしま再生可能エネルギー産業フェア リーフふくしま
  • 福島県ハイテクプラザ

テクノ・コム

公益財団法人
福島県産業振興センター
技術支援部

〒963-0215
福島県郡山市待池台1丁目12番地
(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929
FAX:024-959-1889
E-mail:f-tech@f-open.or.jp
LINE公式アカウント: @157njtwe
LINE公式アカウントQRコード: @157njtwe