レーザーラマン分光法の基礎と応用セミナー
先端材料からバイオに至る、研究開発や不良解析に有用なラマン分光法について、基礎から応用まで解説するセミナーを実施します。今回は、顕微ラマンや小型のマイクロタイプラマンを用いた、工業系の材料分析、及び医薬品や食品分析に至るまでの事例についても紹介します。また、より良いラマンスペクトルを取得するために必要な、サンプリング~測定~解析に至るノウハウも、実機の見学をしながら体験できます。レーザーラマン分光装置をこれから使用する方から、現在使用中の方まで、ラマン分光を活用するうえでの知識と、作業の流れについて、学んでいただける内容になっておりますので、是非、ご参加ください。
□日 時 令和7年6月20日(金)13時00分~17時00分
①13時00分~14時30分 『レーザーラマン分光法とは?/材料分析の実例紹介』
レーザーラマン分光の基礎的な知識をはじめ、装置の特徴や仕組み、最新の解析ソフトウェアを紹介いたします。また、様々な分野における分析事例や分析方法も紹介いたします。
②14時50分~17時00分 『レーザーラマン分光装置実機見学/質問や分析の相談会』
実機のレーザーラマン分光装置の実演を通して、装置の概要説明と周辺機器を紹介します。試料のセット方法、条件設定と測定、得られたラマンスペクトルの解析まで、ラマン分析における一連の流れを解説いたします。見学終了後により良いラマンスペクトルを得るための質問や分析相談を受け付けます。
□場 所:福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)研修室
□受講料:無料 □定 員:18名
□講 師:日本分光㈱ 光分析ソリューション部 峯 紗理奈 氏
□締 切:令和7年6月18日(水)
□申込・問合先:(公財)福島県産業振興センター技術支援部(テクノ・コム) 竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
Tel 024-959-1929 Fax 024-959-1889 E-mail seminar@f-open.or.jp
下記申込書にご記入の上、FAX又はe-mailにてお申し込みください。
レーザーラマン分光法の基礎と応用セミナー 申込書
企業名(業種) |
( ) |
所 在 地 |
(〒 ) |
電 話/FAX |
電話: /FAX: |
受講者名(部署) |
|
受講者名(部署) |
|
事務連絡担当者名(部署) 名前 |
お申し込み書式のダウンロードはこちらから 2025_raman.pdf
*申し込み事項には、すべてご記入ください。
*ご記入いただいた情報は、当センター実施事業に使用させていただく場合がありますのでご了承ください。