テクノ・コム

公益財団法人福島県産業振興センター技術支援部(通称テクノ・コム)は、
中小企業等の研究開発に対する助成、技術に関する研修の実施、新規事業創出に向けた産学連携の
推進など、技術の高度化と科学技術の振興に関する事業を行なっています。

音・振動セミナー ~設備保全・製品検査の基礎~

モーター、ファン、ポンプ等、回転機器の設備点検には聴診棒を使用した聴音点検が行われており、また製品の出荷検査においても聴診器による聴音検査が行われている場合があります。これらは振動を音として聞き、人の感覚により良し悪しを判断しております。

昨今、作業者の人員不足や技術伝承の課題から、計測器による定量化した測定への関心が高まってますが、「測定の知識や経験が少ない」、「測定結果と聴感との紐づけが難しい」等の悩みも多く聞かれます。

本セミナーでは振動計測に必要な基礎知識に加え、振動計やFFTアナライザーを用いて作業者の聴感と振動値や振動波形との紐づけ等、実際の現場に役立つ手法を紹介します。
□内 容    

〇座学

 

・音と振動の測定の基礎:各種センサーの計測器の選定、周波数解析の目的

・測定事例の紹介   :実例、最新動向、トレンド

〇実機/実演 ①設備の振動音測定、聴音体験(ポータブル振動計)

        ②製品の固有振動数解析
共振点探査(ハンマリング試験、振動試験機)

 

□日 時  令和7年8月28日(木)13時00分~17時00分

□場 所  福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12) 研修室

□講 師  ㈱小野測器 計測商品グループ 笹本 芽郁 氏

□受講料  無料           □定 員  20名

□締 切  令和7年8月22日(金) 

□申込・問合先 (公財)福島県産業振興センター技術支援部(テクノ・コム) 竹内

                     〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内) 

Tel 024-959-1929  E-mail  seminar@f-open.or.jp Fax 024-959-1889

下記申込書にご記入の上、E-mail 又はFAXにてお申し込みください。

「音・振動セミナー 」申込書 

企業名(業種)

                          (           )

所 在 地

(〒     )

 

電 話/FAX

電話              FAX

受講者名(部署)

                (            )

受講者名(部署)

                (            )

★個別相談を希望される方は、〇で囲んでください。→ 個別相談希望

事務連絡担当者名               部署                       

 

e-mail                                                 

お申し込み書式のダウンロードはこちらから 2025_oto.pdf

*ご記入いただいた情報は、当センター実施事業に使用させていただく場合がありますのでご了承ください。

  • 公益財団法人福島県産業振興センター
  • エネルギー・エージェンシーふくしま
  • ふくしま再生可能エネルギー産業フェア リーフふくしま
  • 福島県ハイテクプラザ
  • 発明協会

テクノ・コム

公益財団法人
福島県産業振興センター
技術支援部

〒963-0215
福島県郡山市待池台1丁目12番地
(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929
FAX:024-959-1889
E-mail:f-tech@f-open.or.jp
LINE公式アカウント: @157njtwe
LINE公式アカウントQRコード: @157njtwe