破断トラブル解析セミナー
工業製品のトラブルの中でも、破壊(破断)は解決するのが困難な現象です。いざ、破断トラブルが起きてから、頭を悩ますケースが多いと思います。
このセミナーでは、トラブルが起きた時に備え、破断観察やトラブル解決に関する基本事項を分かりやすく解説します。また、ハイテクプラザの試験機器の見学・実演を通して、トラブル解決に向けた調査方法や、トラブルを未然に防ぐ考え方を学んでいただきます。
□内 容 〇座学 テーマ「その破断トラブルの原因は、ここだ!!」(80分)
〇実演① 引張試験(25分)
引張試験により破断を行い、材料ごとに特徴的な破壊の様子を観察します。
〇実演② 硬さ測定、残留応力測定、蛍光X線分析(25分)
材料や熱処理に原因がないか、物性や成分から調べる方法を見学します。
〇実演③ 研磨、組織観察(25分)
材料や熱処理に原因がないか、金属組織の観察から調べる方法を見学します。
〇実演④ SEM、マイクロスコープ(25分)
破断面を顕微鏡で観察し、破壊の特徴的な形状を調べます。
□日 時 令和7年11月12日(水)13時00分~16時30分
□場 所 福島県ハイテクプラザ 1階 研修室(福島県郡山市待池台1-12)
□講師 福島県ハイテクプラザ 金属・物性科長 工藤 弘行 氏
□受講料 無料
□定員 20名 □申込締切 令和7年11月7日(金)
□申込方法 申込書に必要事項をご記入の上FAX又はE-mailでお申込み下さい。
□申込問合先 (公財)福島県産業振興センター 技術支援部 竹内
TEL 024-959-1929 FAX 024-959-1889
E-mail seminar@f-open.or.jp
令和7年度「破断トラブル解析セミナー」申込書
会 社 名 |
|
||
所 属 |
|
受講者名 |
|
所 属 |
|
受講者名 |
|
住 所 |
〒 |
||
TEL・FAX |
TEL
|
FAX
|
|
*個別相談を希望される方は、〇で囲んでください。→ 個別相談希望
事務担当者名 所属 (受講者と異なる場合はご記入ください)
お申し込み書式のダウンロードはこちらから 2025_hadan.pdf
*ご記入いただいた情報は、当センター実施事業に使用させていただく場合がありますのでご了承ください。